2022年2月25日金曜日

スーパー猫の日のご報告@「五匹の猫」

 スーパー猫の日は残念ながら「五匹の猫」の定休日だった。

カフェはミモザでいっぱい♪

 

「五匹の猫」入口に誰でも持って帰れるようミモザを置いてる♪

 コロナ禍中だから、特別にカフェを開けたりしないって、マダムが言うから、ボクがいつもお世話になっているサクラ猫クリニックの愛子先生を猫の日に特別招待しようよって提案した!


 それで、マダムが作ったミモザのブローチと ブローチを売った支援金を渡したんだ。

 愛子先生はボクたちにイやなことをするから嫌われるって、いつもはちょっと寂しそうな顔をしてるけど、その日は嬉しそうだったにゃ❤

 ブローチ17個の売上20,400円とオリジナル食器の収益を合わせて支援金にした。

ミモザの花束とブローチと22,222円の支援金をプレゼントした💛


 ボクたちは愛子先生から猫の日の特別おやつをもらった❤

 そして、晩ごはんはスペシャルディナーだった!

 チェリーちゃんはウエットフードは食べないからスープだったけど、、、

          【ボク、スープも食べたい】

ハッチ、自分のが残ってるのにアタチのを狙ってるニャ! チェリー


 ブログが消されてから読者は全然増えなくて、マダムは意気消沈してたんだけど、ブログでミモザのブローチの企画を知った人から猫の小さな作品がたくさん届いた。

ミニカードと小さな額絵

 東京で活動している木戸和子さんからだった。

ワタクシも木戸さんのモデルになったことがありますわ ひめ



 木戸さんはマダムの高校時代の同級生のお姉さんだって。猫がご縁で繋がった人。

 売れたらニャンズの支援にしてほしいとのことだったから、マダムは躊躇したけど、賢いボクは安く売ることにした。

           【さすがボクは店長!】

 そしたら、あっという間に残りわずかになってしまった!

 こっちの売り上げも愛子先生のTNRに支援するよ♪

 


 お客さんから猫の日のプレゼントももらった。

Mパパママ、しんこさん、ありがとにゃん♪


 早速1本、ウーロン兄ちゃんと味見していたら、マダムに見つかって、、、怒られた、、、

            【トホホ、、、】


 

アタチは毎日猫の日だから1年に1回の猫の日はどうでもいいニャ チェリー


 5のつく日にブログを更新するにゃ♪

 インスタグラム(gohikinoneko5)も再会した! 応援してニャ!

 また元気で会おうにゃ💛






2022年2月15日火曜日

ミモザの季節@「五匹の猫」

   きのうはバレンタインデーだったにゃ❤

 「五匹の猫」は2月中、バレンタイン仕様だよ。

ハートのデコレーションは楽しいにゃ♪


 この間、「猫のペットシッター」のKさんが来た。

 優しそうなお姉さんだった。

 マダムが「今はコロナ禍だから、私に何かあった時、ニャンズのお世話をしてもらうために打ち合わせをしておくのよ」って、、、

 誰がどのフードか、誰がどこで食べるか、あげる順番、1回の量はどれくらいか、お水は浄水に温めたお湯を混ぜてとか、器はどれで洗うかとか細かく説明して、まとめたペーパーも渡していた。

もしもの時は特にワタクシに気を遣ってくださるとうれしいですわ ひめ


 良かった~ボクも実は心配してたんだ。マダムがコロナになってボクたちのお世話に来れなくなったらボクたち飢え死にするのかなあって、、、

 【あのお姉さんならおねだりしたら好きなだけご飯をもらえるかと思ったけどダメそうだな、、、トホホ】

 2月になっても、コロナは落ち着かないから、「五匹の猫」はお客さん同士が重ならないように小さく営業してるにゃ。

 それでもボクの提案したサクラ猫クリニックさん応援企画は順調♪

 マダムのミモザの刺繍ブローチはお客さんにたくさん買ってもらえた。

       【良かった~売れなかったらどうしようかと思ってたよ】

 マダムは「自分で何か作って売って支援するのは初めてだけど、達成感があるわ、ハッチありがとう」だって。

ボクはいつも「五匹の猫」のことを考えてる ハッチ店長


       【マダム、チクチクがんばったね!】

 もうすぐミモザがいっぱい咲くってマダムが楽しみにしている。

 ミモザが咲いたら、カフェに持って来て、皆さんに分けてあげるのを楽しみにしてる。

ミモザの木は2階まで伸びてテラスに枝が侵入してるって!


 「黄色の花は元気をくれるからみなさんに元気を分けてあげられたら嬉しいわね」って。

 しんこさんの猫に纏わる小品展も好評だよ♪

 ぜひ、観てほしいニャ❣

 みんなステキだけど、ボクのお気に入りはこの作品💛

ボクがモデルかにゃ? ハッチ


 パウンドケーキも喜んでもらえて嬉しい!!!

 2月中はメニューにあるからね♪

  

 先輩がピンクのマーガレットの鉢植えを持って来てくれた。

やさしい春のイメージだにゃ~
 

 マダムが「この花は先輩のイメージにぴったりだわ」って、、、


 5のつく日にブログを更新するにゃ♪

 インスタグラム(gohikinoneko5)も再会した! 応援してニャ!

 また元気で会おうにゃ💛

2022年2月5日土曜日

ニャン月(2月)の特別企画@「五匹の猫」

  今年の猫の日は2022年(ニャン年)の猫の日だから特別だって、マダムは猫さんたちのために何かしたいって、、、ずっと考えてた。



 もうすぐマダムの家のミモザが咲く。

 フランスでミモザは春を告げる花なんだって。

 それで、マダムは思いついたんだ!

 ミモザの刺繡のブローチを作って売れたら、それを猫さんのためになることに寄付するってどうかしらって💛

 ここのところマダムは毎日、チクチク刺繍してる。

どれも 1,200円(税込み)直径3.8㎝
売上はサクラ猫クリニックさんのTNRに寄付するよ!


 そして、外で頑張って生きてる猫さんのTNRをしてくれているサクラ猫クリニックさんに寄付しようってボクが提案したんだ。

            【やっぱりボクは賢い】

 サクラ猫クリニックの愛子先生は白衣を着てチクンしに来るから、ボクたちはちょっと苦手なんだけど、、、

 この間、ボクの左目の茶色い涙がなかなか治らなかった時、いろんな目薬を持ってきてくれて、遂にボクの症状に効くのが見つかった!

         【ボクはあまり気にしてなかったけど】

 マダムはめちゃくちゃ喜んでいた。

 ウーロンくんがお腹を壊した時もすぐにお薬を持ってきてくれる。

 マダムはいつも「愛子先生がいてくれて本当にありがたいわね」って言ってるから、ボクは愛子先生とこに寄付しようって思いついた。

ハッチはいろいろ思いつくにゃ アタチは寝てた方がいいにゃ チェリー


 愛子先生はいつも自費でTNRしてて、リリースできないコはそのまま保護したりするからとても大変なんだ。

 「五匹の猫」の大切なお客さまTさんがお迎えしたセスちゃんもそういうコのひとり。

 今はとびっきりの幸せをゲットした。

ボクも1度あったことがあるけど、大きくなったね! ハッチ


「五匹の猫」に来てもセスちゃんの話ばかりしてるんだ。

        【ボクはそういうTさんのファンなんだ】

 あと、期間限定で「五匹の猫」のオリジナル食器も再発売して、収益金を愛子先生とこに寄付するよ。

「五匹の猫」オリジナル食器は久しぶりの販売だよ♪


 もう一つ、素敵なお知らせがあるんだ。

 2月はしんこさんの「猫」をテーマにした新しい形の作品展も開催するよ❣

小さいけど、存在感のある作品ばかりだよ❣


 あっ、それから、2月限定でタルトタタンのパウンドケーキが再登場するよ~

 パウンドケーキファンのお客さんには朗報だね♪



 5のつく日にブログを更新するにゃ♪

 インスタグラム(gohikinoneko5)も再会した! 応援してニャ!

 また元気で会おうにゃ💛

2022年1月25日火曜日

公益財団法人動物環境・福祉協会Evaさんを応援してるよ♪

  ボクの相棒、ナナトはよく働いてくれる♪ 

これ、ボクのお仕事ね♪ 
トントンしてもらってお客さんとボクはWINWINの関係 ナナト


 「五匹の猫」に置いてる募金箱に集まった支援金は年に2回、Evaさんに送ってるんだ。

 去年の7月から12月分の募金のお礼状が届いたよ。


 
今日は「五匹の猫」が応援している「公益財団法人動物環境・福祉協会Eva」(理事長 杉本彩)について紹介するね♪

 2種類の新しいチラシも送ってもらった。

「五匹の猫」に設置してるよ。
持って帰ってほかの人にも見せてもらえたらうれしい! ハッチ店長


 Evaは動物虐待についての取り組みもしているんだ。

 動物虐待事件を刑事告発してるんだよ。刑事告発は時間もお金もかかるけど、がんばってくれている!

 ボクは幸せだけど、仲間がひどい目に遭ってるのは辛いよー

 「五匹の猫」の本棚にも杉本彩さん監修のコミック「しっぽの声」があるから読んでみてね。内容はかなり辛いけど、ボクとしては知ってもらいたい。



 「五匹の猫」はオープンから5年間、個人で保護活動しているボランティアさんを応援してきたんだ。

 ボクの缶バッチ作って募金を集めたり、キャッツ・ペアレントっていう仕組みを作ったり、、、でも、マダムは個人でボランティアをしている人たちを応援すると逆に保護頭数が増えることもあるって気付いたんだ。

ボクとチェリーちゃん2匹乗り 合わせて12㎏!
でも、お客さんは喜ぶ💛 ナナト

 がんばっているボランティアさんのお尻をたたいて、もっと頑張らせることにもなるって、、、

 それで、「五匹の猫」は個人ボランティアさんへの支援ではなく組織として、不幸な動物をなくすために活動をしているEvaさんに募金を送ることにしたんだ。

 募金は「猫さんのために」というお客さんの大切な気持ちだから、不幸な動物をなくすために役立てたら、募金が活かされるんじゃないかって。


 オミクロン嵐が吹き荒れているね、、、いつカフェが休業になるかボクも冷や冷やしてるよ。

ボクはこういう感じのお仕事が好き!寛ぐんだ💛 ハッチ店長


      【お客さんが来なくなったら、ちゅ~る難民になるよ―】


 でも、今年の猫の日は2022年2月22日、世紀の猫年だからさー「五匹の猫」としてはスルーしたくないんだよ。絶対、何かやろうよってマダムと話し合ってるよ。

 しんこさんはミニ個展をしてくれる❣

 マダムも2月限定の新しいスウィーツを試作してる!

ボクらはスウィーツよりこれが好きだニャ~

 みんにゃ、楽しみにしててにゃ💛


 5のつく日にブログを更新するにゃ♪

 インスタグラム(gohikinoneko5)も再会した! 応援してニャ!

 また元気で会おうにゃ💛

                  ハッチ店長


2022年1月15日土曜日

ハッチがマダムと出会ったいきさつ その2

  このところ、コロナが超特急で増えてるのよ。また休業しないといけないかもって、マダムが浮かない顔をしてる。

 せっかくマダムは元気になって、新メニューとか2月の猫の日のこととか考えているのににゃ~

 そうだ!今日は元気付けにボクがマダムに出会ったときの続きを書くよ!

 みんにゃ元気を出して!

ワタクシは寝ますわ ひめ

 【続き】

 ボクは幸い、女神様の手によって箪笥の裏から救出された!

 危なかった、、、干からびて飢え死にするところだった、、、

     【女神様、ありがとう!】

 女神様が、「あら、このコ、足を怪我しているみたい、、、これ何かしら?」

 「足が痛そうだったからシップしてやったんだよ」とおばあちゃん。

 「まあ、猫さんにシップだなんて、ダメですよ~」って、女神様がボクの足のヒリヒリスース―するものを外してくれた。やっぱり女神様だ!たぶん、このせいで、箪笥から落っこちたんだよ~ヒリヒリスース―して気持ち悪かったからさー

 そして、ボクと風邪引きでぐちゃぐちゃの相棒は女神様に連れられて病院というところに初めて行った。

ボクの風邪はすぐ治った ナナト


 病院にはもう2度と行きたくないや。ワンワン吠える生き物がいてボクらは先生にチクンされた。

 検査の結果、ボクらはエイズも白血病も陰性で、女神様の猫カフェというところに行くことになった。

 そこで、すごく優しくて頭のいいウーロン兄ちゃんに出会った!


しあわせだにゃあ ハッチ


 ウーロン兄ちゃんは猫カフェの仕組みと仕事と猫部屋からカフェに行く扉の開け方を教えてくれた。女神様がマダムって呼ばれていることも。

 ボクはウーロン兄ちゃんに弟子入りすることにした。

 その頃はダン兄ちゃんもいて、ナナトはダン兄ちゃんの弟子になった。

ダン兄ちゃんは遊び方を教えてくれた!


 こうしてボクのサクセスストーリが始まったのだ!

 賢いボクは猫カフェに来て半年もた経たないうちに店長見習いに任命された。

                            【続く】


こんな立派なボクを差し置いて何でハッチが店長か分からない、、、 ナナト


 先輩が春のお花を持ってきてくれたのって、マダムの顔が明かるくなった💛




 昔、一緒に働いていた黒猫トトちゃんのママからお便りがあった!

 トトちゃんはボクがからかうと嫌がって逃げてた。シャイなお姉さんだったなあ。

 今はトトちゃんには下僕が4人もいる。出世したんだ。

パパ、ママ、お姉ちゃん、ボクちゃん、みんにゃワタチの下僕 トト

 

 ミンニャ元気に猫カフェで待ってるニャ! 

全員集合写真!分かる?


 5のつく日にブログを更新するにゃ♪

 インスタグラム(gohikinoneko5)も再会した! 応援してニャ!

 また元気で会おうにゃ💛

                  ハッチ店長

 

 

 




2022年1月5日水曜日

ニャンニャンニャン年おめでとにゃん♪

 2022年、ニャンニャンニャンの年、あけましておめでとにゃん♪

 ボクらの年だー よろしくニャ❣



 今日が「五匹の猫」仕事始めだニャ~

 年末に大掃除して、「五匹の猫」はピッカピカになって新年を迎えた。 

 大掃除はボクらの下僕たちが頑張ってくれたよ。

 

外で初参加のマダムの相棒ががんばってる。そこが汚れてるよ! ウーロン


たまさん、そのガラスは念入りにしてニャ ナナト


本も一冊一冊、ひかりちゃんがきれいにしてくれた!


お料理上手なしんこさんがガスコンロもきれいにしてくれた❣


 しんこさん、たまさん、ひかりちゃん、マダムの相棒さん、ごくろうさん!ありがとにゃん♪

 大掃除のご褒美にボクたちに「ちゅ~るをあげる」という栄誉を授与したよー

 こういうのをWINWINっていうんだな♪

総監督のボクにたくさんちょーだい! ハッチ
オイラも忘れないでにゃ ウーロン


ワタクシ、いただいていいのかしら? ひめ



うめ~ 下僕の監督も疲れたニャ~ ナナト



大掃除の後のちゅ~るは格別だニャ~アタチは何もしてないけど チェリー

 

 お休み中もお客さまにミンニャの元気な様子を見てもらわない?ってマダムが言うから、インスタグラム(gohikinoneko5)を再開した。
 ボクたちの素敵な動画が見れるよ!

オイラの弟分ハッチががんばってるから応援よろしくニャ! ウーロン



 今年も5のつく日にブログを更新するにゃ♪応援してニャ!
 また元気で会おうにゃ💛

                  ハッチ店長

2021年12月25日土曜日

ハッチがマダムに出会ったいきさつ♪ 

 「五匹の猫とパリの風」のブログが消されて2か月経った。

 お客さんから、時々、さかのぼって読んでいたのに、残念ですとか、「五匹の猫」の宝物だったのにとか、色々言ってもらって、ボクは今でも泣きそうになる。

ボク、店長がんばってるよ ハッチ

 カフェを休業してた時、マダムはボクの「ハッチ店長のがんばるニャッキ」をほめてくれてたから、今日は思い出して書いてみたよ。

 今日はクリスマスだから、お客さんとマダムに特別のクリスマスプレゼント!

 未発表のボクとナナトの子猫時代の写真も見てね!


小さかったボクとナナト


 復刻版 ボクとマダムの出会い

 ボクと相棒(現ナナト)はある日、気がついたら、外をうろうろしていた。

 雨が降り続いて、ちょっと寒かったりして、相棒は風邪を引いてぐしゅぐしゅ言ってた。ボクはというと、前足を怪我してびっこを引きながらご飯を探していた。

 ふと見ると大人猫さんがいて、あるお家に入っていった。

この頃からボクはスリッパフェチだった ナナト

 「相棒、あそこに行ったらご飯をもらえるかも」と賢いボクは言った。

 案の定、玄関に突進したら、おばあちゃんがいて「あらあら、あんたたち、お腹が空いてんだね」と言って、キャットフードをど~んとくれた。

この頃はまだモフモフじゃない ナナト

この頃はスリムだった ハッチ

 「ヤッホー、やったね! 相棒、ここに住もう!」

 ここにはおばあちゃんとおじいちゃんと大人の雌猫が2匹いる。

 「相棒、ここはちょろい、みんにゃ、やさしいよ。ボクたちはかわいそうって思われるようにするんだ」

 かくして、ボクと相棒はおばあちゃんの家に住み着いた。

この頃はナナトに負けてなかった ハッチ

 ところが、、、ボクは家中を探検していて、迂闊にも押入れの箪笥の裏に落ち込んだ。

 自力で登れない。泣いても叫んでも、耳が遠いおばあちゃんには聴こえないみたい。

        【トホホ、、、相棒、どうにかして~】

 そんな時、女神さまが現れたんだ!

めちゃ、かわいいボク ハッチ

 おばあちゃんの声が聞こえる。「今朝から、1匹の姿が見えんのよ、ここの箪笥の裏から鳴き声が聞こえたような気がするんだけどね」

 「おばあちゃん、気がするんじゃないよー聞こえてるんだよーボクだよーここだよーおばあちゃん、しっかりしてー」

 「確かに猫の鳴き声が聞こえますね。この箪笥、引き出しを出さないと動かせませんね。引き出しを出しましょう。

 「わあ~ありがとう。お願いします。助けてー」

ナナト、変な顔!

 こうして、ボクとマダムは運命の出会いをした。

 ボクはマダムに会った瞬間、一生この女神さまに付いていくと決めたんだ!


二人はワタクシと違って苦労したわね、、、 ひめ


 

 ボクの好きなお客さんがクリスマスプレゼントをくれた❤

ありがとにゃん♪
ボクのちゅ~るを1年分買おう! ハッチ

 ウーロン兄ちゃんがカフェでお客さんの膝に乗って寛いでいた!

 きっとボクのマネしたんだ~お客さんが喜んでたよ。

オイラもたまには仕事するニャ ウーロン

 コロナ禍の中、今年はいろいろ大変だったけど、お客さんに助けてもらって1年をどうにか終われる。

 みんにゃ、本当にありがとう!

チェリー、ナナト、ハッチ店長、ウーロン、ひめ

 来年もよろしくニャ♪

 新年は1月5日(水)から通常通り営業するにゃ❤